学生向け経絡治療講習会のご報告
11月11日は学生向け経絡治療講習会でした。 今回は1.2年生で初参加の学生さんが多く 経絡治療に初めて触れて頂く経験となりました。 東洋はり医学会の実技は少人数制なので 脉の診方や基本の補法を一人一人丁寧にお伝え出来ま …続きを読む
こんなことにも お灸はいかがでしょう
霜月になり急に冷えてきて、インフルエンザに風疹などと、予防接種の季節がやってきました。 注射は痛いですが、大事なことです。ただ、稀にお子さんで接種した箇所が腫れる場合があると思います。 先日、二種混合の予防接種をした息子 …続きを読む
モクサアフリカという団体はご存知ですか?
モクサアフリカとは2008年に2人のイギリス鍼灸師によって設立されたイギリスのチャリティー団体です。 「日本の直接灸が結核治療の補助的な役割をつとめれるか」という研究、 および「お灸の普及活動」、「お灸の普及活動をする団 …続きを読む
お灸フェスが江島杉山神社にて開催!
9月23日(日)13時から江島杉山神社にてお灸フェスが開催されました。 神社には鍼灸師や鍼灸学生、一般の方も含め50名の人が集まり、中にはブラジルで活躍されている鍼灸師もおりました。 会場はいっぱいで賑やかな雰囲気で始ま …続きを読む
CNN撮影の放送について
2017年夏に鍼灸院秀鳳にてCNN撮影が行われました。 内容は「日本の盲人鍼灸師について」 視覚障碍者の鍼灸師はどのように鍼をしているのか? いかにして鍼の技術を磨くのか? 師弟ともに目が不自由な中で行われる技術指導の方 …続きを読む
第53回海外特別講習会 ヨーロッパ支部特別講習会のご報告 報告
2018年9月20日に、ヨーロッパ支部指導者研修会、9月21日から23日の3日間、ヨーロッパ支部特別講習会がオランダ・アムスフォートにて開催されましたので、ご報告します。 本部から講師として谷内秀鳳会長 長岡寛樹副会長 …続きを読む
東洋はり医学会 島根支部より 暑かった夏の思い出
〔暑かった夏の思い出〕 今年の夏は、自然災害の多い年となりました。 島根県でも、春には、震度5強の地震がありましたし、豪雨に見舞われた水害もありました。 そんな島根県でも、ここ …続きを読む